Category

  • BLOG (103)

  • Archive

  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (16)
  • 2020年4月 (20)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年4月 (3)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (6)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (2)
  • 2014年3月 (6)
  • 2014年2月 (2)
  • 2014年1月 (4)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (4)
  • 2013年9月 (4)
  • 2013年8月 (5)
  • 2013年7月 (4)
  • LINGUA MANIA ブログ

    < 英単語の作り方 >1(形容詞を作る)

    2013.08.09

    [接尾辞 -ful / -less]

    careful(注意深い)とcareless(不注意な)、それにharmful(有害な)とharmless(無害な)などの対概念の単語を並べてみると、語尾の -fulと -lessが反対概念を担っていることは直感的にも見て取れる。このように基本となる語の後ろに取り付ける接辞は、接尾辞と言われている。単語を作り出す際に、接尾辞は極めて有益な働きをしている。今回は -ful(~でいっぱいの)と -less(~がない)という生産性の高い2つの接尾辞について見ていこう。以下の例のように形容詞を作る働きがある。尚、すべてペアで存在するわけではなく、-lessの方が頻度が高い。

    This picture is full of color.  It is a colorful picture.

    This picture has no color.  It is a colorless picture.

     

     

    1)   meaningful     意味深い

    2)   meaningless     意味がない

    3)   thoughtful         思いやりのある

    4)   thoughtless      思いやりのない

    5)   useful               役に立つ

    6)   useless            役に立たない

    7)   fruitful               実りある

    8)   fruitless            実りのない

    9)   merciful            慈悲深い

    10) merciless         無慈悲な

     

     

    -lessにおいて、次の単語では意味の上での注意が必要。pricelessでは、「価値がない」ではなく、「価値がつけられないほど高価な」の意味になる。

    11)  priceless          値段がつけられないほど高価な

    12)  countless         数えられないほど多くの

    13)  numberless      無数の

    14)  tireless             疲れを知らない

    15)  timeless           時間が計れないほど長い間の

     

     

    次の単語の意味を考えてみよう。ruth(哀れみ)やreck(用心する)のように根幹となる基本語が、現代語ではほとんど使われなくなった例もある。

    1)    painful

    2)    ruthless

    3)    reckless

    4)    moonless

    5)    awful

    6)    sleepless

    7)    helpless

    8)    youthful

    9)    cheerful

    10)  ageless

    解答

    1) 痛みをともなう 2) 容赦ない 3) 向こう見ずな 4) 月のない 5) とても悪い 6) 眠れない

    7) 自分では何もできない 8) 若々しい 9) 元気のいい 10) 不朽の

     

    -fulにおいて、基本語が動詞の場合には、forgetful(忘れやすい)のように動詞の性質を表した形容詞を作る。

    1)  neglectful       怠慢な

    2)  wasteful         むだの多い

    3)  resentful        怒りっぽい

    4)  mournful        死者を悼むような

     

     

    -fulにおいて、「~一杯(の量)」という名詞を作る場合がある。その時には、「入れ物」的なものが基本語になる。

    1)  spoonful     スプーン1杯

    2)  cupful          カップ一杯

    3)  handful       一握り

    4)  basketful    かご一杯