LINGUA MANIA ブログ

<英単語の作り方> 5(英単語形成のプロセス)

2013.10.21

前回に引き続き、英単語の作り方のプロセスに焦点を絞り、雪だるま式に単語を長くしていく過程に目を向けてみよう。品詞の変化に注意が必要である。たとえば、以下のAの例では、名詞のglobeに接尾辞-alを付加し、形容詞globalを作っている。その形容詞に接尾辞-izeを付け加えて、動詞globalizeを作る。そこに接尾辞-ationを付加し、globalizationという名詞を作り出している。

A
1)    globe 地球(名詞)

2)    global 地球規模の(形容詞)

3)    globalize 地球的規模にする(動詞)

4)    globalization グローバル化(名詞)

 B
1)    nation 国(名詞)

2)    national 国家の(形容詞)

3)    international 国際的な(形容詞)

4)    internationalize 国際化する(動詞)

5)    internationalization 国際化(名詞)

 C
1)    friend 友達(名詞)

2)    friendly 友好的な(形容詞)

3)    unfriendly 友好的でない(形容詞)

4)    unfriendliness 友好的でないこと(名詞)

*3)の接尾辞-lyは形容詞を作る。

 D
1)    predict 予測する(動詞)

2)    predictable 予測できる(形容詞)

3)    unpredictable 予測できない(形容詞)

4)    unpredictably 予測できずに(副詞)

*4)の-接尾辞-lyは副詞を作る。

 E
1)    care 注意(名詞)

2)    careless 不注意な(形容詞)

3)    carelessness 不注意であること(名詞)