LINGUA MANIA ブログ

<英単語の作り方> 6(additive-freeとは?)

2013.11.25

英単語を作り出すうえで、きわめて生産的な造語システムが存在し、それゆえ日々英単語の数は増殖し続けている。今回は、この生産的な接尾辞をながめてみよう。たとえば、「~できる」という接尾辞には、-ableと-ibleがあるが、-ableの方が生産的であり既存の英単語に取り付けることが可能である。

1 –able             ~できる、~に適した
2 –free              ~のない
3 –rich              ~が豊富に含まれている
4 –conscious     ~を意識した
5 –minded        ~に関心のある、~心をもった
6 –led               ~先導の
7 –related         ~と関係のある
8 –oriented       ~志向の、~中心の
9 –proof            ~を防ぐ
10 –worthy         ~に値する
11 -friendly        ~にとって使いやすい、~に優しい
12 -like               ~のような、~に似た

 次の単語の意味を考えてみよう。

1 unpredictable,  disposable,  movable

2 stress-free,  additive-free,  tax-free

3 mineral-rich,  vitamin-rich,  calcium-rich

4 health-conscious,  money-conscious,  environmentally-conscious

5 open-minded,  narrow-minded,  strong-minded

6 government-led,  U.S.-led,  military-led

7 stress-related,  drug-related,  age-related

8 consumer-oriented,  knowledge-oriented,  politically-oriented

9 waterproof,  bullet-proof,  soundproof

10  credit-worthy,  trustworthy,  newsworthy 

11 user-friendly,  environmentally-friendly,  learner-friendly

12 childlike,  ball-like,  drug-like

解答:

1 予測できない、使い捨ての、動かせる
2 ストレスのない、添加物の入ってない、免税の
3 ミネラルの豊富な、ビタミンの豊富な、カルシウムの豊富な
4 健康意識の高い、金銭ずくの、環境を意識した
5 偏見のない、度量の狭い、断固とした
6 政府主導の、アメリカ主導の、軍主導の
7 ストレスと関連した、薬物関連の、年齢に関連した
8 消費者向けの、知識重視の、政治重視の
9 防水の、防弾の、防音の
10 信用力がある、信頼できる、ニュース価値のある
11 利用者が使いやすい、環境に優しい、学習者向きの
12 子供のような、ボールのような、ドラッグのような