LINGUA MANIA ブログ

<英単語の作り方>16 (接頭辞入門:数字)

2014.07.01

<英単語の作り方>16

接頭辞入門(その9)

数字関係の続き。今回は「3」について考察していこう。

◎tri- (ラテン語・ギリシャ語) 「3」は、ラテン語ではtres、ギリシャ語ではtreisなので、今回は両者合わせてtri-としておこう。

「1」「2」「3」を「車輪の数」で、再確認してみよう。unicycle、bicycle、tricycle。

triangleは、「3つの」「角」をもっており、「三角形」という日本語にされる。「3人組」はtrio。「3倍」はtriple。「3倍にする」はtriplicate。tripletの意味は文脈に依存していて、twins(双子)に対してはtriplets(三つ子)であり、音楽の話をしている時はtriplet(3連符)となる。

 

接頭辞入門(その10)に続く