post-covid19通信 No.1
post-covid19 通信 No.1
この「通信」は、当教室にて英語・ラテン語・古典ギリシャ語を学習されている方に送信されています。
※ラテン語・古典ギリシャ語の講座は、2月末から閉講しております。
今までにも、covid19に関連する事柄を「お知らせ」として多々書いてきましたが、3月初頭から申し上げているようにこの戦いは長期戦になります。
このパンデミックの収束宣言が出るまでには最低でも2年ほどかかるのではないかと案じています。
そういうわけで今後は、「お知らせ」ではなく「post-covid19通信 No. 〜」としてNo.を振っておくことにいたします。
※post-は「〜後の」意味を付加する接頭辞です。
参考) postwar(戦後の)
まだ英字新聞の中では
post- covid19という単語を見かけませんが、あと数年の内に頻繁に使われるようになるような気がします。この単語は「新型コロナ後の世界」くらいの意味です。
「covid19の前の世界」と、「その後の世界」は全く別物になるからです。歴史の教科書にも登場し、「2019年」という年号を暗記しなければ入試に合格できない時代がやってきます!
そして未来の子供たちは、この年号を「20世記(20)は、いい国(19)だったね」と暗記することになるでしょう?!
それほどに今回のこの怪物は大物なのです。しかしながら、私たちはリスクを最大限に回避しながら不安を力に変えていきましょう。
晴れた日には散歩をしよう。
※covid19という単語はcoronavirus disease 2019から作られています。
次回は、covid19によって生じたプラスの側面を探してみましょう。
Every cloud has a silver lining.
(どんな物事にもプラスの側面がある。)
Stay home, and stay cool!
竜崎克巳
お知らせ(会員限定)
お知らせ(covid19特別措置他)
◯現在、当教室では「covid19特別措置」として、経済的に打撃を受けられた家庭において会費の半額措置を実施しています。自己申告制になりますので、必要な方は無理をせずメールにてお伝えください。経済状況などの詳細はお尋ねいたしません。現会員限定で2020年12月分まで有効とします。予めご了承ください。
※今回からcovid19という名称を使わせていただいております。コロナビールという大好きなビールがあるのですが、この騒動で生産中止になりました。早く普通に飲めるようになりたいです。ちなみに「コロナ」はラテン語でcorona
「冠」という意味です。
◯現在、教室にて「洗って使えるマスク」を1人一枚程度配布しております。まだもらっていない方はお声をかけてください。今後、各家庭に通算で2枚程度は配布できる予定です。
◯covid19
もちろん、その人に何らかの落ち度があったのかもしれませんが、この病気にかかった人をまるで犯罪者のように責め立てる異常な社会になっていること、自分と同じ意見でない人に罵詈雑言を浴びせるような狂気の世界が現れつつあることに多くの人が気付いてくれることを願っています。
歴史を通じて、伝染病の罹患者が社会から手のひらを返したように受けてきたのが差別でした。差別はなくしていきましょう。
「社会」という言葉の語源はラテン語のsocius、「仲間」という意味です。
Stay home, and stay cool!
意味は「家にいよう、そして冷静に(いつもみたいにかっこよくね)」。
竜崎克巳
お知らせ(会員限定)
お知らせ(正しく恐れる)
日本の専門家会議の状況分析を誰でも読むことができます。「厚生労働省 専門家会議」あたりで検索してみてください。最新のものは4/1のレポートです。
厚生労働省から発表されていますので随時ご覧になっている方も多いと思います。
7ページ目に「現時点の知見では、子どもは地域において感染拡大の役割をほとんど果たして はいないと考えられている」という科学的な分析結果が見られますが、油断はしないようにしてください。
テレビなどでは、人を煽り、人を責め立て、責任のなすりあいばかり行われているので、そのようなものに触れるだけで普段は冷静な方も若干パニック気味になる場合があります。そんな時は、お互いを責め合うのではなく、大きく深呼吸をして笑顔で答えてみましょう。相手もあなたのことを思ってのことです。
どうか常に冷静になり一旦テレビのスイッチを切り、自分の心の声を聞き、科学的なデータの分析に私たちの行動の指針を求めていきましょう。
世界中であらゆる分野の専門家が分析を進めています。相関関係の証明にまだ時間を要するものも含め、日々新しいエビデンスが現れています。
晴れた日には家の周りを少し散歩してみましょう。マスク付きでちょっと苦しいのでゆったりゆっくり。いつもとは違った景色や道路を突き破って生えている草や小さな可愛らしい花も発見できるかもしれません。
正しく恐れながら、今しかできないことを探して実行に移していきましょう。今こそ私たちの資質が試されている時代はないでしょう。
学生時代からお世話になっているこの日吉の街の人たちのためになることだけを最優先に考えています。お困りのことがあれば、どうぞ遠慮なくお声をかけてください。当時からいつも人に迷惑ばかりかけていましたので、ようやく少しだけでも恩返しができると思っております。
常にメールにて私には連絡がつきます。何かありましたらご連絡ください。
同時に英語における質問等も毎日受け付けております。
One for all, All for one
(意味は使い方にもよりますが、今回は以下の意味です。「一人ひとりは全ての人のために、そして一つの目的のために全ての人が一丸となって」)
竜崎克巳